操体法って何?

「操体法」とは故・橋本敬三先生(1897~1993)が考案された整体法です。福島県出身の医師であり、西洋医学に限界を感じた橋本先生は民間療法の正体術をはじめとして東洋医学的な療法を研究・実証を積み重ねて、この「操体法」を確立されました。

橋本先生曰く、人間の身体の構造は健康で快適に一生を送れるように設計されています。しかし何らかの理由で、身体の構造に歪みが出来ると痛みや病気が発生します。操体法とは、身体を自然の摂理に従って動かして(痛くない方向・楽に動かせる方に動かして)、この歪みを元通りに戻す整体法です。

操体法では息(呼吸)・食(食事)・動(動作)・想(精神活動)これに環境、この5つの要因が健康に密接に関係していると考えます。さらに息・食・動・想を4つの自己責任行動と呼びます。
この息・食・動・想の4つは他人に代わってもらえないもの。この4つを自分の責任行動として、自然と調和したあり方に変えていくことが自然治癒力を高めることになります。

実際の施術の現場では、受者の動きに対して軽く抵抗を加えて一気に脱力してもらうなどのテクニックを使って身体を整えていくのですが、「操体法」はそのような実技的な方法論だけに収まらず(これだけだも素晴らしく面白いのですが・・・)、自然法則に従った極めて奥深い原理原則を説いている考え方と言えるでしょう。

余談ですが、10数年前に僕が整体の勉強を始めて最初に出会ったのが操体法でした。その頃、左の肩コリがひどくて中国気功整体などに通っていたのですが、一向に良くなりませんでした。ですが、ある整体のセミナーでその左肩に操体法で施術していただいたら、一発で肩が楽になり「何これ」と声を出して驚いたのを覚えています。このように操体法は、即効性のある整体法です。

「操体法」はこの業界にいる者にとっては超有名な整体法なのですが、一般的にはあまり知られていないと感じます。操体法についてさまざまな書物が出版されていますし、たまに雑誌で取り上げられたりもしています。操体法の大家と言われるような先生もいらっしゃるので、ここで僕が操体法について語るのもおこがましいことなのですが、このホームページをご覧になっていただいてまだ操体法を知らないという方が、知るきっかけになればと簡単に操体法について説明させていただきました。

橋本先生の代表的な著作を紹介します。

整体サロンRELAXIN’